- トップページ
- パブリックコメント
「愛知県後期高齢者医療広域連合 第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)素案」について御意見を募集します。
御意見の募集概要
当広域連合では、令和5年度で計画期間が終了する「愛知県後期高齢者医療広域連合第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)」の評価に基づき、生活習慣病の重症化予防及びフレイル対策等の被保険者の健康の保持・増進に資する保健事業を効果的に実施するための、「愛知県後期高齢者医療広域連合第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)」(計画期間:2024年度(令和6年度)から2029年度(令和11年度)まで)を策定します。
この度、当該計画の素案を作成いたしましたので、下記のとおり県民の皆様の御意見を募集いたします。
計画書の入手、閲覧について
以下のファイルを閲覧していただくほか、当広域連合事務局においても閲覧を行っております(平日の午前8時45分から午後5時30分まで)。
- 「愛知県後期高齢者医療広域連合 第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)素案」(PDF 7.9MB)
- 「愛知県後期高齢者医療広域連合 第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)素案」概要版(PDF 210KB)
御意見の募集期間
令和5年11月10日(金)から令和5年12月11日(月)まで
御意見の提出方法
住所、氏名及び連絡先を御記入の上、次のいずれかの方法で御提出ください。(特に様式等は定めていません。)
なお、電話での御意見については、対応できませんので御了承ください。
1 郵便 | 〒461-0001 名古屋市東区泉一丁目6番5号(国保会館北館3階) 愛知県後期高齢者医療広域連合 給付課 宛 (12/11必着) |
2 ファックス | 052-955-1298 |
3 電子メール | jimukyoku@aichi-kouiki.jp (件名は「第3期保健事業実施計画について」としてください。) |
4 広域連合事務局への持参 | 上記住所に、午前8時45分から午後5時30分までに御持参ください。 ただし、土日祝日は受付を行っていません。 |
結果の公表
- (1) 提出していただいた御意見は「愛知県後期高齢者医療広域連合 第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)」を策定する際の参考にさせていただきます。
- (2) 御意見に対して個別には回答しませんが、いただいた御意見を取りまとめた概要等について、当広域連合のWebページに掲載する予定です。
- (3) 提出いただいた御意見は、住所、氏名などの個人情報を除いて公開する場合があります。
お問い合わせ先
愛知県後期高齢者医療広域連合 給付課 保健事業グループ
電話:052-955-1205
FAX:052-955-1298
メール:jimukyoku@aichi-kouiki.jp
※被保険者の方はこちらへ↓
あいち後期高齢者医療コールセンター
0570-011-558
※通話料がかかります
月曜日から金曜日8:45〜17:15
(休日・祝日・年末年始を除く)
※自治体・事業関係者などはこちらへ↓
・資格・保険証・負担割合関係
・限度額適用・標準負担額減額認定証等
052-955-1246
(資格グループ)
・保険料関係
052-955-1223
(保険料グループ)
・給付・保健事業関係
・第三者行為・レセプト点検
・高額療養費・医療費通知等
052-955-1205
(給付・保健事業グループ)
・人事・会計・議会・監査・法規
052-955-1227
(庶務・広域調整グループ)
・電算処理システム関係
052-955-1254
(電算グループ)
愛知県後期高齢者医療広域連合
〒461-0001
名古屋市東区泉一丁目6番5号
(国保会館北館3階)
<地図・アクセス>
FAX:052-955-1298
メール:jimukyoku@aichi-kouiki.jp
